'25. 5月 田植え終了。  



 娘二人の応援隊の頑張りも有って、週始め何とか1日で田植えは終わった。  
    山笑う季節

↑田植え即日、電柵も設置。
手伝いが居れば作業分担で一日で終われる。ここの所、休耕田が増えるにつけ獣害がひどくなるようだ。代掻き後の圃場には既にアナグマの足跡。雨上がりのタイミングよく、今年はきれいに仕上がったと思った畔にもカモシカの足跡がクッキリ。

←種蒔き時期には種蒔き桜。
 何てのがそちらこちらにあるものだけれど、田植え時期当地では大体、藤の花が咲いている様に感じる。気づけば今週そちこちの藤の花が咲き始めた。そう言えばマーガレットもこの時期か。
 田んぼの土手に咲くマーガレットの開花期は草刈りから解放してくれる役目も。

↓田植えも終り久々の木楽庵行。
気にはなっていた山道脇の松枯れの松。
 根元から倒れかけて傍の雑木にもたれかかっていた。切り倒すのもチト面倒かな!と放っておいたのだが、10日程間が空いた中で強風の日が有ったのか、山道を塞ぐように倒れていた。





処理しないとなァ・・・と気になっていた松くいで朽ちかけの松の木。強風が吹いたか?この状態。


戻る
徒然に戻る