'25. 3月 マザーツリーが倒れた。  



 大風が吹いた日、ログ脇のコシアブラ・マザーツリー倒れる。  
    春の蕾

↑「笹野一刀彫」で有名なお鷹ポッポ。
その材はこのコシアブラだという。白木で適度に彫り易く薄く削いでも丈夫。お鷹ポッポの尾羽はコシアブラならではの彫り物。倒れたコシアブラはバードカービング材にも適するかもしれない。せめてそういう形で残してあげたいもの。

←そろそろ春の花も。
 まずはフキノトウ、クロッカス、次は水仙か、春蘭も蕾が見えている。
 カタクリが咲き始めれば田んぼ作業も本格的に始まる。

↓「ツピー・ツピー、ビービービー」。
囀りの「ツピー」はシジュウカラとも似ているが警戒音はちょっと違う。
 研究者鈴木俊貴さんはこれら混群を成すような小型野鳥がちゃんと会話と言うかコミュニケーションの取り方を言語として使ってる事を解明したとか。





暖かくなってヤマガラの活動活発。


戻る
徒然に戻る