
'10年 1月。ソーチェーンの消耗が早い・・・

|

|

|
左上:ガイドバー/ソーチェーン交換。4年目でバー交換、58駒のソーチェーンも57駒に。伐採時に何度も切り口に挟んでしまい歪んでしまった。強引に修正して使っていたがとうとうレール部一部欠損状態に。
右上:ホダ木伐りもちょいペースは遅いが何とか積みあがってきた。先は長いなぁ・・・でも新規ガイドバーで意気も上がりこれからリカバーを!
左側:歪んだガイドバー。ちょっと焦点が合わず分りづらいが、大きくは2箇所で曲がっている。レール部分を修正しても曲がった所でソーチェーンと当たり熱を持つ。で、やがてレール部分の欠損状態に(泣! こういったバーの曲がりもソーチェーンの消耗が早い事にも影響しているのかなぁ!?
まぁ初めて扱ったチェーンソーで4年間教えてもらった道具。ここらでおNewのガイドバーに交換してあげてもいい頃。今度はもう少しマシに扱ってやれるかも・・・
|

麓の市野々川も、今週の冷え込みで緩やかな流れは氷が張った。
週末、陽射しは見えてきたが奥羽山脈の上から西は雪雲。
戻る
徒然に戻る