'17年 1月、ようやく雪。   



ミヤマホオジロ/スズメ&ジョウビタキ
    須川岳

 ログまで登るちょっとした山道の麓では休耕地も増え農家もあまり手を掛けなくなって藪も多い。そんなところを好むのか、いつもカシラダカの群れが集っている。
 そこからログまでは標高差、高々50m程か距離にしても4,500mしか離れていないがそのカシラダカの群れがやってくることはない・・・と思っていたら今週初めカシラダカの一群らしき群れが周りを飛び跳ねていた。
 珍しい事だと思って見ているとモヒカン頭の様な姿形はよく似ているがそのモヒカンの付け根と胸が黄色い!こういうやつもいるのかな!?と思ってシャッターを押した。
 調べてみるとコイツはカシラダカの近縁ではあるらしい「ミヤマホオジロ」! 越冬のため大陸から渡って来る唐土の鳥ですねぇ。
 もう一枚は面白い取り合わせですと画像を送ってもらったスズメとジョウビタキの水浴び。  


 須川岳には雪庇が付いたようだ。
今週の寒気で周辺のスキー場もようやく滑走可能になった!
 寒気が通り過ぎて晴れる日が平日にあったら初スキーにでも行って見ようかな。  


 先週の海女の磯汁雑煮に続いて磯汁炊き込みご飯。雑煮の旨さで期待十分炊き込みご飯。期待にそぐわず(^^♪
 去年の雪押し機T改良版の今年の雪押し機U本格始動!したものの弱点発覚。
アイシング対策が必要となりました(*´Д`*)
 動いているときは良いんですがねぇ・・・20分くらいで息をつく。キャブレター周りに霜のように結露。コイツが原因のようだ。
 改造元の畑用管理機は雪の季節は休眠ですから、アイシングなど考慮されていないのでしょう。 さてキャブレターにホッカイロを巻くか(苦笑  

 



海女の磯汁炊き込みご飯/雪掻きU本格始動。


戻る
徒然に戻る